🏫クラリネット 尾形 佳苗 Ogata Kanae🎓在学時より、オーケストラ、吹奏楽、ミュージカルオーケストラピット、など多く携わる... | |
在学時より、オーケストラ、吹奏楽、ミュージカルオーケストラピット、など多く携わる。 現在、クラシック・ポピュラー・ジャズなどジャンルを問わない音楽を演奏するミュージックパフォーマンスユニット 「The sozai」にて演奏活動中の他、 宮城県出身。 |
用賀駅南口1分・BRIA SALON(ブリアサロン) は少人数制クラスで講師が一人ひとりにしっかり対応!楽しみながらしっかりと学べる音楽スクールです!
講師紹介

講師紹介
- アップライトがあるお部屋
Aルームのレンタルはこちら
定員2名(大人子供3名) - アップライトがあるお部屋
Bルームのレンタルはこちら
定員大人3名(演奏2名~最大3名) - アップライトピアノ、アンサンブル
会議用/テレワーク
Dルームのレンタルはこちら
定員3名(演奏3名) - オフィス・グランデール
生演奏派遣


講師紹介
Music Salon講師
🏫ヴァイオリン 奥谷 睦代 Okuya Mutsuyo🎓04,クラシック音楽コンクール全国大会中学の部第3位(ヴァイオリン最高位) 05... | |
04,クラシック音楽コンクール全国大会中学の部第3位(ヴァイオリン最高位) 05,全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部第1位。 奈良県出身。 |
🏫ピアノ 石塚 彩子 Ishizuka Ayako🎓ジュネーヴ高等音楽院・学生オーケストラ、ピテシュティ・フィルハーモニー(ルーマニ... | |
ジュネーヴ高等音楽院・学生オーケストラ、ピテシュティ・フィルハーモニー(ルーマニア)、ヴィディン 交響楽団(ブルガリア)とそれぞれサンサーンス、ラフマニノフ、チャイコフスキーのピアノ協奏曲を共演。また、ジュネーヴ音楽祭での演奏がラジオ・スイスロマンドにて生放送される。その他、国内外で多くのソロリサイタルや室内楽のコンサートに出演。 東京生まれ。2歳より幼少期を米国ニュージャージー州で過ごし、3歳より現地でピアノを始める。 |
🏫クラリネット 村野 舞 Murano Mai🎓 同楽器を角田晃、加藤明久の両氏に、室内楽を千葉直師、 星野均の両氏に師事する... | |
同楽器を角田晃、加藤明久の両氏に、室内楽を千葉直師、 東京都出身。クラリネットを12歳から始める。 洗足学園音楽大学で特別選抜演奏者に認定される。 同大学を優秀賞を受け首席で卒業。 |
🏫尺八・篠笛 山野 明彦 yamano akihiko🎓善養寺恵介、渡辺正樹両氏に師事 NHK邦楽技能者育成会47期修了 フィンランド公... | |
善養寺恵介、渡辺正樹両氏に師事 群馬県出身 |
🏫ジャズサックス 荒木 真 araki shin🎓現在はジャズのみならず、ダンスや写真とのコラボレーション、エレクトロニカ、ニュー... | |
現在はジャズのみならず、ダンスや写真とのコラボレーション、エレクトロニカ、ニューエイジ、クラブ音楽、ボサノバ、ポップス、ソウル、クラシックなど、様々なジャンルで活動している。 高校より吹奏楽及びコンボジャズ、大学でビッグバンドを学ぶ。 |
🏫声楽・ソプラノ 山田 紗綾香 yamada sayaka🎓在学中、学内オペラや合唱ソリスト、コンサート等に出演。 アジア国際音楽コンクール... | |
在学中、学内オペラや合唱ソリスト、コンサート等に出演。 東京音楽大学付属高等学校声楽科を首席卒業。卒業時に優等賞受賞。 |
🏫ジャズピアノ、ポピュラー理論 田熊 知存 taguma tomoari🎓幼少よりYAMAHA音楽教室にてエレクトーンを学ぶ。 数々のコンクールで優秀な成... | |
幼少よりYAMAHA音楽教室にてエレクトーンを学ぶ。 愛知県出身。音楽学校MESAR HAUS卒業。 |
🏫トロンボーン 濱田 伸吾 shingo hamada🎓在学中,SHOBIウインドオーケストラに在籍、首席も務める。 録音、招待演奏等に... | |
在学中,SHOBIウインドオーケストラに在籍、首席も務める。 長崎県出身 |
🏫ヴァイオリン・幼児音楽・ソルフェージュ 河村 愛香 Kawamura Manaka🎓荒井雅至氏に師事。 卒業後、ニューヨーク市立大学音楽学部に留学。 在学中、ヴァイ... | |
荒井雅至氏に師事。 12歳よりヴァイオリンを始める。 |
🏫フルート 津野瀬 ゆき Tsunose Yuki🎓これまでにフルートを中山広樹、岩間丈正、清水和高の諸氏に師事。 イタリアにてG.... | |
これまでにフルートを中山広樹、岩間丈正、清水和高の諸氏に師事。 14歳よりフルートを始める。都立芸術高校(現都立総合芸術高校)を経て、東京学芸大学G類音楽科を卒業。 |
🏫ハープ 武藤 歩 Mutou Ayumi🎓第84回横浜新人演奏会にオーディションに合格し、同演奏会に出演。ハープデビューコ... | |
第84回横浜新人演奏会にオーディションに合格し、同演奏会に出演。ハープデビューコンサート2013に出演。 鎌倉女子大学高等部、部活動にてアイリッシュハープ、グランドハープを始める。洗足学園音楽大学音楽学部ハープ専攻を卒業。 |
🏫二胡 🎓戸田 沙耶花 Toda Sayaka | |
2009年 香港国際音楽コンクール優秀演奏賞受賞 二胡は楽器経験が無い方でも比較的始めやすく、五線譜ではなく数字譜ということから、譜面に苦手意識を持たれている方にも親しみやすい楽器と言えます。 日本女子大学人間社会学部文化学科 卒業 |
🏫ピアノ,チェンバロ、楽典、幼児音楽 大坪 多美子 Otsubo Tamiko🎓これまでにピアノを佐分利頌子氏、星野美穂代氏、原谷夏子氏、中倉のり子氏に師事。 ... | |
これまでにピアノを佐分利頌子氏、星野美穂代氏、原谷夏子氏、中倉のり子氏に師事。 2015年秋に要町、古楽研究会にて東日本大震災チャリティーコンサートに出演。 2016年には老人ホームでの訪問演奏や、バッハ ヨハネ受難曲の通奏低音奏者として出演を予定している。 東京音楽大学音楽教育専攻卒業。 |
🏫トロンボーン 青木 裕汰 Aoki Yuta🎓第19回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにてピーター・サリヴァン氏、第2... | |
第19回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにてピーター・サリヴァン氏、第20回及び第21回にてダグラス・ヨー氏の各クラスを受講。 2016年 セイジ・オザワ松本フェスティバル OMFオペラ、子供のためのオペラに小澤征爾音楽塾オーケストラとして参加。 1992年東京都葛飾区生まれ |
🏫ベース・ギター・ドラム 中野 雅彦 Nakano Masahiko🎓バンド脱退後、ギターで作曲も開始しドラムも始める。 Bassist田中 晋吾 氏... | |
バンド脱退後、ギターで作曲も開始しドラムも始める。 Bassist田中 晋吾 氏(T-SQUARE)のローディを経て上京後、Percussionist 菅原 裕紀 氏に師事。 様々なアーティスト、ミュージシャンの現場で菅原氏の生き様、プレイ、人柄に心酔し自分が携わる 「音楽」をより楽しくエンターテインメントなものにする為、日々奔走中。 趣味は落語、漫談。 音楽専門学校に進学。ベース科に入学し2年間講師陣のもとで学習する。 |
🏫マンドリン 間宮 匠 Mamiya Takumi🎓 第10回ARTE国際マンドリンコンクールソロ部門第1位、第25回日本マンドリン... | |
第10回ARTE国際マンドリンコンクールソロ部門第1位、第25回日本マンドリン独奏コンクール1位、第18回大阪国際音楽コンクール民俗楽器部門第3位。 1993年、東京都杉並区生まれ。15歳より高校の部活動でマンドリンを始める。 |
🏫声楽、ゴスペル 畠中 海央 Hatanaka Mio🎓 第57回瀧廉太郎音楽祭全日本高等学校声楽コンクール第3位。 第58回全日本学... | |
第57回瀧廉太郎音楽祭全日本高等学校声楽コンクール第3位。 東京都新宿区出身のメゾソプラノ。 |
🏫フルート、ピッコロ 道下 千愛 Michishita Chiaki🎓2014年からメクレンブルグ州管楽アカデミーとエストニアやドイツ国内の演奏旅行に... | |
2014年からメクレンブルグ州管楽アカデミーとエストニアやドイツ国内の演奏旅行に参加、またドイツや日本で数々のコンサートに出演。 神奈川県出身。3歳よりピアノ15歳よりフルートを始める。 |
🏫ヴァイオリン、ビオラ 溝邉 奈菜 Mizobe Nana🎓大学在学中より、学内オーディションによりソリストに選抜され武蔵野音楽大学室内管弦... | |
大学在学中より、学内オーディションによりソリストに選抜され武蔵野音楽大学室内管弦楽団と共演するほか、音楽大学フェスティバル・コンサート2010、 東京都出身。 |
🏫エレキベース、 ウクレレ 中山 よしお Nakayama Yoshio🎓「歌い手が心地好い伴奏」や「バラードにおける歌心のあるアドリブソロ」に定評があり... | |
「歌い手が心地好い伴奏」や「バラードにおける歌心のあるアドリブソロ」に定評があり、現在は様々なシンガーのサポートミュージシャンとして、 ソウル、ファンク、R&Bをベーシックにハワイアンやポップスまで幅広いスタイルのグルーヴを学ぶ。 |
🏫篠笛、和太鼓、桶太鼓 宮澤 優輝 Miyazawa Yuki🎓篠笛ユニット・和太鼓チーム・バンドセット・即興パーカッショングループ・演劇など、... | |
篠笛ユニット・和太鼓チーム・バンドセット・即興パーカッショングループ・演劇など、幅広いジャンルで和太鼓や篠笛の新しい居場所を開拓している。 埼玉県川越市出身。 |
🏫ピアノ 中澤 覧月 Nakazawa Mitsuki🎓ピアノを栗山敦子、荒美帆、各氏に師事。また、学内にて客員教授ケマル・ゲキチに指導... | |
ピアノを栗山敦子、荒美帆、各氏に師事。また、学内にて客員教授ケマル・ゲキチに指導を受ける。第16回在学生と新卒業生によるコンサートに出演。第24、25回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。Avis Musicaメンバーによるピアノジョイントコンサートin飯山を開催。 長野県出身。4歳からピアノを始める。 |
🏫尺八、ギター(アコースティック、エレキ) 豊嶋 貞雄 Toyoshima Sadao🎓8歳より尺八を始め、12歳で都山流尺八准師範、 15歳で師範登第(当時史上最年少... | |
8歳より尺八を始め、12歳で都山流尺八准師範、 新潟県新潟市出身。 |
🏫クラリネット、リコーダー 寺田 香織 Terada Kaori🎓クラリネット協会第6回クラリネットアンサンブルコンクールにて入選。 同大学選抜学... | |
クラリネット協会第6回クラリネットアンサンブルコンクールにて入選。 武蔵野音楽大学器楽科卒業。 |
🏫ピアノ 林田 明子 Hayashida Meiko🎓2011年第48回長崎県高等学校音楽コンクールにて金賞を受賞。 2015年ウィー... | |
2011年第48回長崎県高等学校音楽コンクールにて金賞を受賞。 活水高等学校普通科音楽コースを経て国立音楽大学を卒業。昭和音楽大学大学院修士課程音楽芸術表現専攻ピアノコース卒業。 |
🏫フルート、ピッコロ、幼児音楽、ピアノ 寺尾 まりあ Terao Maria🎓5歳よりピアノを、小学校の吹奏楽でフルートを手にし、15歳より本格的に習い始める... | |
5歳よりピアノを、小学校の吹奏楽でフルートを手にし、15歳より本格的に習い始める。これまでにフルートを赤部里美、阿部博光、堀井恵、各氏に、室内楽を増村修次、藤田真頼各氏に師事。ピアノを作間令子、多喜靖美各氏に師事。クラシックに留まらず、様々なジャンルの音楽を勉強し、取り組んでいる。 北海道出身。北海道帯広三条高等学校を経て昭和音楽大学音楽学部器楽学科弦管打コースフルート専攻卒業。 |
🏫オーボエ 北 康乃 Kita Yasuno🎓在学中学内オーケストラ、室内楽等の演奏会に多数出演。 第21回おきでんシュガーホ... | |
在学中学内オーケストラ、室内楽等の演奏会に多数出演。 第21回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション 入選、同演奏会出演。第65回南日本音楽コンクール優秀賞受賞。オーボエを片倉聖、本間正史、小野寺彩子の各氏に、バロックオーボエを本間正史、三宮正満の各氏に師事。 鹿児島県鹿児島市出身。10歳よりオーボエを始める。鹿児島県立甲南高等学校を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業。同研究科を修了。 |

各コースのスタッフ・講師の紹介です。